Level 445
145Lvもの長き間を共にした竜ともお別れです。結局、竜からは堀が二つ、鍔411、邪土竜433等々、良物をたくさん頂いちゃいました♪
ここで、いよいよ天使に挑戦。しかし、あえなく瞬殺……。スキル充実のために、しばしのべノ狩りです。もちろん、さすがベノ、不落街道まっしぐら。竜とはえらい違いです。
Level 460
レジをマスターしたのを機に、天使に再挑戦。初勝利をものにしました。しかし、ここはLv上げ効率を優先して立地に。案の定、立地も不落です。
Level 480
いよいよ本格的な天使狩り開始です。最初はあの独特の攻撃に戸惑いましたが、慣れるものですね。最終的にはごく普通に狩れるようになりました。やはり「慣れ」は、狩りの中で大事なファクターを占めていると思いますよ、うんうん。
天使からはそこそこの量のMIはいただきましたが、質はさっぱりでした。
Level 490
頂点に立つ最強モンスター、エルモアに挑戦してみました。なんとなくの挑戦だったのですが、いざ戦ってみると「天使とあんまり変わらないな。これならいずれ狩れるかも」という印象。ほどなく初勝利をものにしました。
初勝利はしたものの、浮かれてはいられません。H&Aにさらなる磨きをかけるために、しばし天使で修業の日々に。
この頃から、狩り用長槍を募集するために、LPに「長槍募集」と書き込みました。やっぱり皆さん、LPは見るんですね。いろんな人から長槍をたくさん頂きました。
Level 500
苦節2年、遂にこのときを迎えました。たけ丸もレベルマスターの仲間入りです。
しかし、序盤に振ったミススキルの調整と鯵削りが……。11Lv分の調整の始まりです。ここからは、狩りの対象はエルモアにほぼ限定。もちろん、鬼武器ドロップが狙いです。
adjustment
スキル調整に入ってから、エルモアから初めてMIをいただきました。クリム452(邪悪な番人)でした。
エルモア狩りの当初は、蜜と焼魚を併用していたんですが、「魚癖がついてしまうよ」との指摘を頂いて、徐々に焼魚の数を減らしていくことにしました。

やはり「慣れ」は大きいですね。調整4Lv目辺りから、焼き魚がなくても狩れるようになり、勝率もある程度の高さで落ち着くようになってきました。
そうそう、このときに初めて「天使銘」をいただきました。釣竿512(天使の大空)です。モノは釣竿でしたが、嬉しいものですね、天使銘って。

スキル調整も完了し、1stたけ丸の育成は終わったと思いきや、現在、GタクからGレジ槍士へと変身すべく、さらなるスキル調整を重ねています。まだまだこれから、狩り茶をしつつ、竜、天使、エタ、エルモアからの鬼武器ゲットを企んでいます。
2ndもゆっくりではありますが、もちろんLvを上げて、いずれは鱒にする予定です。

あとがき
「たけ丸の紆余曲折」を読んで頂き、本当にありがとうございます。こんな長槍バカの拙い文章でも、私のすべてが詰まっています。読んでくださった皆さんの育成の道標にでもなればと祈りながら、この想い出日記をしたためた次第です。
さあ、これからも様々な出会いを求めて、まだまだEBを続けていくぞ!